カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ 『お客様の声』 サイトマップ
 

カニの食べ方、捌き方

①活タラバガニ捌き方  ②活タラバガニ刺身の調理法  ③活ホタテの捌き方  ④活いか刺身の調理法



活タラバがにの捌き方

1 2 3 4
タラバが元気で暴れる時は腹部を上にし、ハサミでふんどし(三角部分)を切ります。 ふんどしを上に持ち上げ、開いた柔らかい部分にハサミを入れます。中の内臓は真水で掻き出しふんどしを切り離します。(タラバのミソは食べられません) 足の関節をハサミで切ります。 真中から上に向けてハサミで切り込みを入れます。
5 6 7 8
ゆっくり引っ張り、甲羅から剥がします。 胴部に付いているエラ(ビラビラ部分)は切り捨ててください。 胴部は食べやすく2つ~4つに切り分けます。

以上こちらで捌きは完了になります!あとはボイル、刺身、鍋等の様々な調理方法でお召し上がりください。



活タラバがに刺身の調理方法

1 2 3 4
関節をハサミで切り落とします。 外側の殻にハサミで切れ目を入れます。 両関節に切れ目を入れてはがしやすいようにします。 殻を両手で開きます。
5 6 7 8
脚を持ち、ゆっくり身を切り出します。このとき身が殻に張り付いているので、丁寧に剥がします。 取り出した身から赤色の薄い皮を丁寧に剥がします。 氷水に塩を少々入れ、良くかき混ぜて冷やします。かにの身を入れ少し置くと花が咲いたようになります。 こちらで完成となります。綺麗な花が咲きましたね!



活ホタテの捌き方

1 2 3 4
貝殻の平らな方を上にして掌に持ち、洋食ナイフを差し込みます。 貝の底を押すように小刻みに動かして貝柱を剥がします。剥がし取った貝殻を開きます。 2.と同じように貝柱を剥がし取って、ウロ(黒い部分)を摘んで耳を取り除き、ウロは捨てます。 卵巣も食べられますので取り分けておきます。
5 6
耳は包丁で伸ばしヌメリを取って塩水で洗ってください。細かく切ってお刺身や酢の物に。 こちらは盛り付け例になります。



活いか刺身の調理方法

1 2 3 4
胴の中に指を入れ、わたの付け根の背骨を少し剥がしてから、ゆっくり足を引き抜きます。 胴と耳の間に指を入れます。 そのまま耳をしたに引っ張ると簡単に皮がむけます。残りは布巾を使って取り除きます。 背骨が中心に来るように包丁で切り開きます。
5 6
耳は裏返して、浅く切れ目を入れそこに指を入れて皮を剥がします。 こちらは盛り付け例になります。

ページトップへ